信州紬の買取価格と詳細
信州紬とは長野県で生産される紬のことで、1975年には日本の伝統工芸品に指定されています。
ですがひとくちに信州紬といっても、民芸活動の影響を強く受け独自の特色が強い「松本紬」、松本紬の中でも緑色の山繭から作られる「山繭紬」、信州上田で作られる「上田紬」、江戸時代には富田絹と呼ばれていた「飯田紬」など様々あり、これらの総称として「信州紬」という名称が用いられています。
信州紬は江戸時代の初期頃に、各土地の藩が競うように養蚕や織物の生産を勧めたことがきっかけで始まり、元々自然豊かな土地であった長野県は質の良い織物の名産地として栄えました。
また養蚕に加え、長野県には草木染に使う植物が豊富に自生しており、併せて草木染の技術も発展していったのです。
信州紬は戦時中には一旦下火産業になってしまいましたが、戦後になり各市町村や団体が復興に注力し、高級紬として名声が高まるようになりました。
前述したように信州紬には様々な種類があるため、長野県の織元を探せば必ずひとつは好みの紬が見つかるとも言われています。
信州紬は総称として扱われており、紐解いていけば様々な種類に分かれているため、信州紬の価値を定義するのは非常に難しくなります。
作家や製造方法などによっても買取価格や価値には差が出てきますので一概にはいえませんが、状態の良い信州紬であれば大体1~2万円からは期待したいところです。
ですが信州紬の有名作家「小山憲市(上田紬)」や有名な織元の「高澤織物」の着物となると価値は非常に高くなり、一枚辺り4万円以上で取引されたという事例があります。
信州紬の価値は様々で、証紙の有無や状態はもちろん、紬の種類や製造方法、柄などによっても価値は異なりますので、着物に詳しくない方が価値を判断するのは困難を極めます。
信州紬をより高く売る方法
信州紬の着物の買取価格は「どの着物買取業者に依頼するか」によって買取価格・価値は大きく変動します。その為、本サイトではより高く信州紬の着物を売るために、複数の着物買取業者で相見積もりを依頼する事をおすすめしています。
ですが、「着物買取業者」と一言に言えど、着物買取業者はかなりの数が存在しますので、どこで相見積もりを取るかも悩まれるかと思います。その為、本サイトでは「おすすめの着物買取業者」に関しても比較ランキング形式で紹介していますので、これから信州紬買取をお考えの方は是非参考にしてください!