着物作家【甲田栄佑】について紹介します
着物の種類 | 精好仙台平 |
---|---|
出征 | 1902年~1970年 |
出身地 | 宮城県 |
重要無形文化財認定年 | 1956年(昭和31年) |
着物作家甲田栄佑に関する詳細情報
甲田栄佑(こうだ えいすけ)は仙台平における着物作家で、昭和31年に人間国宝に認定されました。
今は息子にあたる甲田綏郎氏が作家活動を継承しており、親子二代で重要無形文化財の技術保持者になりました。
「仙台平」とは宮城県の特産着物で、特に男性着物の袴として使用されることが多く、袴生地の最高級品とも言われています。
美しい光沢を持つハリのある生地が特徴で、着用した際のシルエットが美しいことから、舞踊の衣装としても高い需要がありました。
江戸から明治時代にかけては宮城県の一大産業として賑わいましたが、袴や着物の需要が薄れるにつれ衰退し、今は僅かな生産量に留まっています。
甲田栄佑は祖父の代から続く染織家の家系に生まれ、父親に指導を受ける他、仙台平の名人とされた佐山万次郎にも師事していました。
さらに家業に取り組む以前は、八王子織染工業学校専門学校にて織物の勉強を行い、着物に関して広い知見を持っていたとされています。
甲田栄佑は伝統的な仙台平作品を制作する一方で、「無撚先染織」という新たな技法を考案し、着物界に偉大なる功績を残しました。
無撚先染織とは、しっかりと水で濡らした撚りのない生糸を緯糸として使用し、強く打ち込んでいく技法です。
この技法は植物染料における製糸の扱い方を研究するうえで生まれたもので、織物に関して幅広い知見があった甲田栄佑氏だからこそ考案できた技法だといえるでしょう。
甲田栄佑は明治から昭和にかけてご活躍された着物作家さんですので、単純に残っている作品数が少なく、価値は極めて断定しにくいものとなります。 市場に出てくることがあまりなく、中古着物として売買された例も少ないため、買取価格はまさに担当する着物買取業者の力量によりけりといったところでしょう。 買取価格は5万円前後は期待したいところですが、甲田栄佑氏の活動年から鑑みるに、残っている作品も大分昔の品が多いかと推測致します。 着物の状態は買取価格に大きく響くポイントですので、もし甲田栄佑作の着物をお持ちであれば、出来るだけ綺麗なうちに買取に出されることをおすすめしています。
甲田栄佑の着物買取をお考えなら
甲田栄佑の着物の買取価格は着物買取業者の選び方次第で大きく異なります。ブランド品と異なり、オーダーメイド・一点物が基本な着物は【贅沢品】と呼ばれている事から、例えば100万円で購入しても、買取となると業者によっては1万円を切る買取価格を提示されることも往々にしてありえます。
甲田栄佑のような作家の着物はもちろんの事、加賀友禅といった有名な技法を用いた着物など過去に高い金額で購入した着物を極力高く売る為には、着物を専門的に鑑定できる査定員が在籍している業者や着物の販売経路を多く持つ着物買取業者に依頼することは必須条件だといえます。
本サイトではより高く着物を売るために、複数の着物買取業者で相見積もりを依頼する事をおすすめしており、少しでも高く着物を売れるようにおすすめの着物買取業者も紹介していますので、甲田栄佑の作品をはじめとした着物の買取をお考えであればそちらも是非参考にしてください。