1. 着物買取ランキング
  2. 帯の価値と買取価格一覧
  3. 丸帯について

丸帯の買取価格と詳細

丸帯

丸帯は表と裏に芯が入っている帯で、現在ではあまり使われておらず、主に結婚式での和装や舞妓さん・芸妓さんなどの花柳界にて使用されています。 幅が広い生地を2つ折りにしている帯のため、表・裏面ともに柄が入っており、豪華な帯ではありますが、そのぶん重量も嵩みます。 かつては最も格の高い帯だったのですが、洋装の一般化、そして長さ・重さゆえの扱いにくさから、昭和から現在にかけては袋帯が主流となっています。

丸帯はその長さから様々な結び方やボリュームを楽しむことが出来る帯で、江戸時代に女性の髪形が大きくなったことに伴い、バランスを合わせるために正装時の帯が長くなったものが始まりだったといわれています。 正装の際に利用されていた帯のため柄も豪華なものが多く、金襴緞子や錦織などの華美な丸帯も沢山あります。

丸帯は「表と裏に芯がある」と冒頭で述べましたが、実はこれは時代ごとの流行によって一概にはいえません。 丸帯が生まれたのは江戸時代ですが、当時は芯が入っていないものや、入っていても非常に薄いものが多く、様々な結び方を楽しむことが出来る帯でした。 当時人気のあった歌舞伎役者が舞台の衣装で「だらり」結びを披露したことから、町娘の中で大流行し、現在も舞妓さんや芸妓さんが行っている結び方です。 反面、明治から昭和時代にかけてはしっかりとした芯を用いた丸帯が多くなり、きっちりと二重太鼓の結び方をすることが出来るタイプの丸帯がメジャーになりました。

丸帯のサイズとして、幅は約70cm(1尺8寸5分)、そして長さは4mを超える(1丈1尺5寸)ほどの非常に長く、大きな帯となります。 現在は一般的となった袋帯は、長さ自体は4m程と丸帯と同じくらいになりますが、幅は30cm余りとかなり軽量化されています。

丸帯は礼装・正装の際に用いられる帯ですので豪華な意匠のものが多く価値も高いのですが、現在は丸帯はあまり使われずに需要が薄いため、買取価格もあまり弾みません。 複雑な結び方も多いために、どうしても生地に摩擦が発生しやすく、昔の丸帯で状態よく残っている物は稀でしょう。 ただ丸帯は使われている生地が多いため仕立て直しもし易く、今は袋帯や半幅帯にリメイクすることも出来ます。

丸帯の買取価格は状態や作家などでピンからキリまでありますが、例えば作家物かつ全面に金彩が施されたような豪華な丸帯であれば、大体3万円前後の価値を持っていることもあります。 また近年では七五三などで、丸帯ならではの「だらり結び」を用いた和装も流行っていますので、需要があるところを見極めて売れば高額になるかと思われます。

丸帯をより高く売る方法

着物買取業者

丸帯の着物の買取価格は「どの着物買取業者に依頼するか」によって買取価格・価値は大きく変動します。その為、本サイトではより高く丸帯の着物を売るために、複数の着物買取業者で相見積もりを依頼する事をおすすめしています。


ですが、「着物買取業者」と一言に言えど、着物買取業者はかなりの数が存在しますので、どこで相見積もりを取るかも悩まれるかと思います。その為、本サイトでは「おすすめの着物買取業者」に関しても比較ランキング形式で紹介していますので、これから丸帯買取をお考えの方は是非参考にしてください!

ページのトップへ