付け下げの価値と買取価格、定義って?
付け下げとは、着用した時に柄が全て上向きになるよう作られた着物で、かつては訪問着より少し格が下だと言われていましたが、今では訪問着とほぼ同格にて着用できるものもあります。新品の付け下げであれば反物の状態で売っているものも多いですが、中古着物となると既に付け下げに仕立てており、着物の形をしているものが多いでしょう。
ひとくちに付け下げと言っても種類は幅広くあり、簡単に格ごとにご紹介するならば「付け下げ」「付け下げ訪問着」「付け下げ小紋」と3種類に分けることが出来ます。
こちらのページで紹介する付け下げの価値は比較的高いものが多く、買取価格も高額になりやすくなっていますので、付け下げの買取を検討している方は是非参考にしてください。
付け下げの価値を簡単に知る方法
このページでは付け下げの買取価格や種類を一覧リスト形式でご紹介していますが、素人では手持ちの付け下げの種類を判別する事も難しく、あくまでも付け下げの目安の価値と買取価格をご紹介しています。そして、付け下げの種類は膨大ですのですべての付け下げの買取価格や価値の目安を説明することも困難ですので、先に【付け下げの価値を正確に知る簡単な方法】をご紹介します。
ここで紹介する方法ならば、付け下げについて全くの無知でも正確な付け下げの価値・買取価格を知る事ができます!
その方法は着物買取業者にメール査定を依頼するだけです。
シンプルな方法ですが、この方法は非常に合理的な方法です。付け下げといった着物関連商品でも写真を送れば専門家に付け下げを査定してもらえます。
特に、価値が高い事を知っている付け下げをお持ちであれば、一度メール査定にて相見積もりをしてもらう事をおすすめします。付け下げの買取価格は業者の在庫状況や販路に影響されますので付け下げの種類(作家物等)によって最も高く付け下げを買取してくれる業者も異なるからです
また、メール査定なら査定のみで付け下げの買取を簡単に断ることができるのもおすすめな点ですね♪
付け下げをメール査定してもらうのにお勧めの着物買取業者は次のページを参考にしてください!
付け下げの価値について(付け下げ一覧)
では、付け下げの価値や買取価格、概要について一覧で説明していきます。
このページで説明する付け下げの一覧は次の通りです。
※下記の付け下げの名称をクリックするとそこまでジャンプします。
付け下げの定義と買取価格例
付け下げは訪問着よりも模様が少なく、おくみで模様が繋がっていません。反物のまま模様が付けられています。 反物の状態で販売されていることも多く、柄が縫い目にかかってしまわないように作られていることが特徴です。 仕立てる際には縫目と柄を気にすることなく縫い合わせることが出来ますので、寸法も比較的自由に設定することが出来ます。 (下記の価値一覧には訪問着仕立てのものもありますが、ここでは付け下げとしてご説明しています)
付け下げ訪問着の定義と買取価格例
「付け下げ訪問着」は上前のおくみ線で柄が繋がっており、訪問着とほぼ同格で着用することが出来ます。 一般的な訪問着の特徴として、模様が縫い目を渡って続く絵羽模様がありますが、付け下げ訪問着もこれに似た柄付けを施していることが多いです。 けれども訪問着と比較すると合口(縫い目に渡って柄が続く部分)にかかる柄の数が少なく、見た目はやや控えめな印象になります。
付け下げ小紋の定義と買取価格例
「付け下げ小紋」とは小紋柄を採用している付け下げのことで、付け下げと小紋を合せたような見た目をしています。 カジュアルな印象になりますので一般的な付け下げと比較すると格は下がり、小紋と大体同格で着用することが出来ます。 ですが同じ柄が続く小紋と違い、付け下げ小紋は柄の向きや配置などのバランスを考慮して仕立てられますので、見た目としては通常の小紋よりも豪華な印象になります。
※このページで説明している付け下げの価値はあくまでも買取価格の指標の一つであり、状態や証紙の有無等で価格は上下します。