1. 着物買取ランキング
  2. 着物作家一覧
  3. 着物作家:宮平初子について

着物作家【宮平初子】について紹介します

着物作家:宮平初子
着物作家:宮平初子の概要
着物の種類 首里織物
出征 1922年~
出身地 沖縄県
重要無形文化財認定年 1998年(平成10年)

着物作家宮平初子に関する詳細情報

宮平初子(みやひら はつこ)とは沖縄県の染織「首里織」の人間国宝で、手掛ける作品は着物や帯、道中着まで多岐に渡ります。 様々な技法を駆使して新しい作品を織り成す他、文化庁からの依頼を受けて古い首里織の複製・技術の復元に尽力されることもあり、多方面で活躍される首里織作品の名匠です。 沖縄の伝統を汲んだ着物作りは勿論のことですが、国宝認定から十何年が経つ現在も、型に囚われない前衛的な作風の品も手掛けておられます。

宮平初子氏は沖縄県の工芸学校にて染織などの技法を学び、卒業後は学校の推薦により、東京にある日本民芸館へと二年間の研修に向かいます。 日本民芸館で染色や織の指導を受ける他、染色家の柳悦孝が営む染織研究所技術へも入所し、様々な技法と染色方法を習得されました。 修学後は沖縄県へ帰郷し、母校の工芸学校で技術指導を行いながら、織物技法の研究にあたります。 その後は作品を作って販売する他、工芸品の研究所にて染料や織技術の研究に勤めることもありました。

戦後には首里織の"道屯織"の復元に成功し、その他首里織の技術保存や、制作にあたっての組織化にも成功されました。 研究指導所での仕事を終えた昭和45年、首里へ工房を構え活動、平成10年に重要無形文化財「首里の織物」の保持者へと認定されました。

ひとくちに首里織と言っても様々な技法がありますが、宮平初子氏は花倉織を中心とし、首里花織や道屯織、ムルドゥッチリに至るまで首里織の全ての技法を使うことが出来ます。 そのため作品は帯や着物など多岐に渡り、価値もそれぞれの品で大きく異なります。 手間と時間がかかる技術が使われた作品や、大型の作品の方が金額も比例して高額になってきますし、中古着物であればその状態も加味される為、買取価格は〇〇円、とひとくくりにお伝えするのは非常に困難です。 宮平初子作の着物を買取してもらうのであれば、買取価格は帯で大体5~10万円前後、訪問着などの着物作品であれば最低でも10万円以上は期待したいところです。

宮平初子の着物買取をお考えなら

宮平初子の着物の買取価格は着物買取業者の選び方次第で大きく異なります。ブランド品と異なり、オーダーメイド・一点物が基本な着物は【贅沢品】と呼ばれている事から、例えば100万円で購入しても、買取となると業者によっては1万円を切る買取価格を提示されることも往々にしてありえます。


宮平初子のような作家の着物はもちろんの事、加賀友禅といった有名な技法を用いた着物など過去に高い金額で購入した着物を極力高く売る為には、着物を専門的に鑑定できる査定員が在籍している業者や着物の販売経路を多く持つ着物買取業者に依頼することは必須条件だといえます。


本サイトではより高く着物を売るために、複数の着物買取業者で相見積もりを依頼する事をおすすめしており、少しでも高く着物を売れるようにおすすめの着物買取業者も紹介していますので、宮平初子の作品をはじめとした着物の買取をお考えであればそちらも是非参考にしてください。

ページのトップへ