1. 着物買取ランキング
  2. 帯の価値と買取価格一覧
  3. 名古屋帯について

名古屋帯の買取価格と詳細

名古屋帯

「名古屋帯」とは袋帯を更に簡略化し、結びやすく、扱いやすくした帯のことです。 簡略した帯のため礼装には向いておらず、主に普段着や少しかしこまった場で使用されることが多いようです。 帯の装飾などにより一概にはいえませんが、一般的には袋帯がフォーマル(礼装)、名古屋帯は準礼装~カジュアルという認識で大丈夫です。

名古屋帯は大正時代に名古屋女学校の創始者が考案し全国に広まったことから、「名古屋帯」と呼ばれるようになりました。 当初は染めで作られるカジュアルな名古屋帯が一般的でしたが、今は織りで作られる名古屋帯や、金糸や銀箔が使われた豪華な名古屋帯など、バリエーションは多岐に渡ります。

ちなみに「洒落帯」と混同してしまう場合も多いのですが、洒落帯とは袋帯の一種で、金箔や銀糸など装飾を控えめにしたものです。格としてはどちらも同じくらい、または洒落帯の方がやや高くなる位で、どちらの帯も小紋や色無地など様々な着物に合わせることが出来ます。

名古屋帯は染めや織りなどのバリエーションが非常に多く、価値は一概には定義しづらいものとなります。準礼装からカジュアル、一部は礼装にも用いられる帯ですので、需要にもバラつきがあります。 名古屋帯の買取価格は、安いものでは何千円かの価値となる場合も多いのですが、価値の高い名古屋帯であれば大体3万円~の買取価格は期待したいところです。 例えば人間国宝の羽田登喜男氏が手掛けた名古屋帯となれば価値は非常に高くなり、買取価格も何万円、何十万円単位にもなってきます。

名古屋帯はさらに長さで「九寸名古屋帯」「八寸名古屋帯」2つの種類に分けることが出来ます。 九寸名古屋帯は幅が9寸あり、染めや織りなどバリエーションに富み、織りや装飾によっては準礼装にも用いることが出来ます。 八寸名古屋帯の幅は8寸2分とやや短くなり、こちらも様々な染めや織りで作られていますが、綴れの帯などの一部例外を除き、フォーマル度でいえば九寸名古屋帯の方が上です。 八寸名古屋帯は他にも八寸帯やかがり帯、袋名古屋帯と呼ばれることもありますので、こちらの方が知名度が高いかも知れませんね。

名古屋帯は準礼装からカジュアルと前述しましたが、一部例外があり、フォーマルな喪服用の帯としては幅9寸で作られた「九寸名古屋帯」が使われることが多いです。 理由としては一重太鼓が締めやすく、最も使いやすい帯であるからだと言われています。一重太鼓結びは「不幸が重ならないように」という意味を持ち、反対にお祝いの場で使用されることが多い二重太鼓は「幸福が重なるように」という意味になっています。

名古屋帯をより高く売る方法

着物買取業者

名古屋帯の着物の買取価格は「どの着物買取業者に依頼するか」によって買取価格・価値は大きく変動します。その為、本サイトではより高く名古屋帯の着物を売るために、複数の着物買取業者で相見積もりを依頼する事をおすすめしています。


ですが、「着物買取業者」と一言に言えど、着物買取業者はかなりの数が存在しますので、どこで相見積もりを取るかも悩まれるかと思います。その為、本サイトでは「おすすめの着物買取業者」に関しても比較ランキング形式で紹介していますので、これから名古屋帯買取をお考えの方は是非参考にしてください!

ページのトップへ